

バレンタインイベントとして講師の方を呼び、2回目のアイシングクッキー作りを開催しました。ハートの形とくまさんとラブレターのデザインで制作をしました。制作中は無言になるほど集中して取り組んでいました。みんなそれぞれ素敵で可愛らしい作品に仕上げることが出来ました!
バレンタインイベントとして講師の方を呼び、2回目のアイシングクッキー作りを開催しました。ハートの形とくまさんとラブレターのデザインで制作をしました。制作中は無言になるほど集中して取り組んでいました。みんなそれぞれ素敵で可愛らしい作品に仕上げることが出来ました!
投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。2月のディルセの予定表です。今月はアイシングクッキーやプログラミング教室、イラストの日、折り紙の日のイベントがあります。ぜひご参加ください!23日の日は祝日の為お休みとさせて頂いてます。ご了承ください。
本日からディルセスタート致しました。
今年もよろしくお願いします😊
今日は習字の日でした。書初めをやりました!
※1月のカレンダー一部訂正があります。ネイルの日ですが12日(木)ではなく26日(木)10時30分からに変更になりました。よろしくお願いいたします。
今年も1年ありがとうございました🐰よいお年をお迎えください。
ディルセは1月4日からスタートです。初日の1月4日は10時半から12時まで習字の日です。参加連絡お待ちしています♪
*ディルセですが、1月中も明科龍門渕テラスにて開催となりました。ご確認よろしくお願い致します。
三郷ディルセは1月6日からスタートです。ボードゲームをやる予定です。気になる方は問い合わせ下さい(^^)
松本ディルセは1月11日からスタートです。
良いお年をお迎えください😊
ディルセクリスマス会を龍門渕テラスにて行いました。参加者の一人が家でケーキのスポンジをとても上手に焼いてきてくれました! 各自お好みでホイップをかけたりチョコやフルーツをトッピングしました。スポンジはふわふわで程よい上品な甘さで美味しかったです! ケーキを食べた後は、参加者でカードゲームをして盛り上がりました。
今月の折り紙の日はクリスマスが近いこともありアドベントカレンダーを作るイベントを開催しました。講師の方が用意してくれたキットをベースにして、各自好きなようにアレンジして作りました。とても可愛らしく素敵な感じに仕上げることができました!
お菓子作りの講師の方をお呼びしてクリスマス仕様の手作りアイシングクッキーに挑戦しました。普段なかなか体験できない貴重なイベントだったからか、おかげさまでたくさんの利用者が参加してくれました。参加者全員写真のような個性ある可愛らしい作品に仕上げることができました!作っている最中は、それぞれ自分の世界に入るくらい没頭してデコレートしていました。
イラストの講師の方をお呼びしてイラストの日を開催!参加者はほのぼのとした動物の絵を見本と講師の説明を参考にしながら上手に描いていました。
12月のイベントはアイシングクッキー作り、イラストの日、折り紙の日、ネイルの日があります。また年明けには習字の日もあります。学校の宿題で書き初めがあったら、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
今回のかがくの日は酸性・アルカリ性をテーマにした色水の実験をしました。利用者は講師の説明を聞きながらムラサキキャベツで色水(試薬)を作った後、身近にある様々な物質に試薬を混ぜてそれぞれの色の変化の様子を観察しました。物質によっていろんな色に変わり、色によって酸かアルカリ性か確認しながら実験を進めました。目に見えてすぐに色の変化が早かったこともあり、参加者はとても興味深い様子で実験を楽しんでいました。