カテゴリー別アーカイブ: 未分類

安曇養護学校の販売会にて。

夏に実習に来てくれた生徒さんが、
おすすめです。と、自作の椅子を紹介してくださったので、購入させていてだきました(^^)
真ん中の穴は、手を入れて持ち運びしやすいための工夫です✨
事業所で大事に使いたいと思います。

0C043C55-7E74-420F-888F-2A3A298A7DE3 F850A849-93DF-4CB8-8903-9E886D5020AE

年末ですねー。

今年のグランドリッシュからのお歳暮は、セルクルの力の結集!お楽しみパックです(^^)

エコバッグは可愛いので、年明けから販売します(^^)

このエコバッグから、事業所の明るさ♪や楽しさ♪が伝わりますでしょうか?(^^)?

image

新人紹介⭐︎


2022年4月の新入社員

田中芹菜です⭐︎

松本短大を卒業し、保育士資格を持っています。学生の頃に障害児保育等に興味を持ったことなどをきっかけに、人に深く携わる仕事に就きたいという思いで、入職しました。

写真は、ケース会議の横顔です。

皆さまよろしくお願いします!

AED242B9-40C1-4161-935B-F8BDE8F7B41F

秋らしさ⭐︎

今日の夕方。安曇野市明科は磨りガラスのような鱗雲が広がりました。

37CDDF3F-8920-4FC1-B001-C5D18BEDED95 ADC70C5B-C120-4B78-BC4F-2EF93241B0B3 ED7B0BDC-7D8F-43CB-AB52-A8667639DB6D

そんな今日の午後は、どんぐり拾いをしました!

場所は市内の公園や公共機関です。(許可を得ています(^^))

F3D58AD4-AF12-4F64-BF61-8F2F18223534

008684DC-25C9-4041-B59A-E5547CE61372

54E8B4A8-8D7D-4027-BDE5-625963934D14

B61ACE90-2A2F-4642-A31A-339031B4FEEE

拾ったどんぐりは、なんども茹でてアクを抜き、完全に乾燥させて粉にします。

そして、どんぐり粉を混ぜたパンやクッキーを作るのです(^^)

おかげさまで、自然食品を扱うお店などからのどんぐり粉の注文も多く、有り難いです。

人と人を繋ぐどんぐり。まだまだこれからがシーズンです(^^)

さて、職員紹介は次回へのお楽しみで、お待ちくださいませー。

ブログ再開⭐︎2022年秋⭐︎

ネット環境等変更の理由もあり、ブログが滞っていました。申し訳ありません。

整いましたので再開します⭐︎

見学や体験などお気軽にご連絡くださいませ。

0263-87-7912 電話、ファックス共通です。

内職色々

8CA7DC22-7A5B-453B-A10A-692E9BCC57DB 2F2563BA-F2E7-41FD-A17A-1743C744ED82

雑貨づくりや販売も行なっています。

EF374E77-6450-4943-A78B-CAE46CD4C549 81AB09CC-CAB4-4AB8-BC54-07F47DC2AA14 7BE16218-8940-4BB5-A95C-964E91CFBBB8

秋冬は、森林組合さまからのペレットストーブ用ペレットの委託販売もしています。お客様対応やペレットの販売に関わる接客もお仕事のうちです。

7AD3C960-8773-43BD-8CEE-F9F66386E5FF

EB5CA525-7EE6-4664-970D-93644F474556

農作業も変わらず取り組んでいますよー!

暑さ寒さに合わせて室内で行う工夫もしています。

3716FF1E-D3DF-4A20-BD85-C947AC9FF1A1

その他…卒業生会も行なっています。

71C361AE-0A33-4258-B088-23E304615C74

次回の記事からは職員紹介をしていこうと思います。

お楽しみに!

(途中記事は代表若林美輪の、代表日記からの引用です。そちらもご覧くださいね♪)