2022年4月の新入社員
田中芹菜です⭐︎
松本短大を卒業し、保育士資格を持っています。学生の頃に障害児保育等に興味を持ったことなどをきっかけに、人に深く携わる仕事に就きたいという思いで、入職しました。
写真は、ケース会議の横顔です。
皆さまよろしくお願いします!
ネット環境等変更の理由もあり、ブログが滞っていました。申し訳ありません。
整いましたので再開します⭐︎
見学や体験などお気軽にご連絡くださいませ。
0263-87-7912 電話、ファックス共通です。
内職色々
雑貨づくりや販売も行なっています。
秋冬は、森林組合さまからのペレットストーブ用ペレットの委託販売もしています。お客様対応やペレットの販売に関わる接客もお仕事のうちです。
農作業も変わらず取り組んでいますよー!
暑さ寒さに合わせて室内で行う工夫もしています。
その他…卒業生会も行なっています。
…
次回の記事からは職員紹介をしていこうと思います。
お楽しみに!
(途中記事は代表若林美輪の、代表日記からの引用です。そちらもご覧くださいね♪)
お世話になっている皆さま。
コロナウイルス感染防止対策に関する業務日変更のお知らせとお願い
拝啓
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
このたび、コロナウイルス感染防止対策としまして、就労継続支援B型事業所セルクルでは、4月20日(月)から世間の情勢を見ながら無期限の間、月曜日、水曜日、金曜日の週3日間の営業と致します。
この休みは、「良く食べ、よく休み、免疫力を上げる」ことを目的とし、疲労を貯め込まずに元気に職務にあたってもらうため、職員と利用者様の賃金保障をしながらの計画休業と致します。
福祉は日々幸せを感じながら行う仕事だと思っています。ゆったりと元気に幸せに。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
取り急ぎ書中にてお知らせとお願いまで。
敬具
令和 2年 4月 14日
NPO法人 Gland・Riche 就労継続B型支援事業所セルクル
代 表 望月 美輪
〒399-7102 安曇野市明科中川手3921
電話0263-87-7912
施設長 金井佳代
サービス管理責任者 久保田浩子