福祉事業所がボランティアをする!
そんなことってありますか?
ありますよ!
今だからこそできることを、
いつも前向きにしています。
写真は、安曇野市社協さんが、今度おむすびを地域の子供たちへ配布する時に一緒に手渡していただくお手紙です。
私達は地域の一員です。
地域が元気になる活動の一端に携わらせていただき、有り難いです。安曇野市社協さん、ありがとうございます!
働くことは金銭的な働きだけじゃない。
人が動いて側を楽にすること。
それが、働く。と、いうこと。
お世話になっている皆さま。
コロナウイルス感染防止対策に関する業務日変更のお知らせとお願い
拝啓
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
このたび、コロナウイルス感染防止対策としまして、就労継続支援B型事業所セルクルでは、4月20日(月)から世間の情勢を見ながら無期限の間、月曜日、水曜日、金曜日の週3日間の営業と致します。
この休みは、「良く食べ、よく休み、免疫力を上げる」ことを目的とし、疲労を貯め込まずに元気に職務にあたってもらうため、職員と利用者様の賃金保障をしながらの計画休業と致します。
福祉は日々幸せを感じながら行う仕事だと思っています。ゆったりと元気に幸せに。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
取り急ぎ書中にてお知らせとお願いまで。
敬具
令和 2年 4月 14日
NPO法人 Gland・Riche 就労継続B型支援事業所セルクル
代 表 望月 美輪
〒399-7102 安曇野市明科中川手3921
電話0263-87-7912
施設長 金井佳代
サービス管理責任者 久保田浩子